こちらのページでは、当院の1日の流れを簡単にご紹介いたします。ぜひ、きど歯科に勤めたつもりでご覧ください。
院内の清掃やユニット、器材の準備を行います。患者さまが安心して、気持ちよく通院できるよう、しっかりと清掃します。
準備が終わったら、朝礼を行います。
予約状況や、スタッフ各自の予定を確認。同時に患者さまについて気をつけることなどの情報があれば、スタッフ間で共有します。
いよいよ午前の診療が開始。カウンセリングに十分な時間を取り、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。
当院では、スタッフ皆で助け合いながら診療を行う、チームワークを重視。歯科医師、歯科衛生士、歯科助手・受付が、それぞれの持ち場で、真剣に治療に診療に取り組んでいます。
スタッフルームで昼食を取ります。
ほかのスタッフと一緒に休憩をとることが多いのですが、午前の診療が延長してしまった場合は、交代で休憩。必ず1時間は休めるようにしています。
午後の診療のスタートです。
午後は時間にゆとりのある方が多く来院されるため、じっくりと治療を進めることができます。
最後の患者さまの診療が終わったら、院内の後片づけ。院内や診療台(ユニット)の清掃、器材の片づけと消毒・滅菌のほか、エプロンやタオル等の洗濯を行います。
終礼では、患者さんについて気になったことや、クレームなどの情報を共有。明日からの診療に活かします。
当院では、月1回程度、ミーティングを開催。外部講師を呼んでの院内セミナーを行っております。みんなで情報を共有し、院内でどう行うかをミーティングにて決めております。
2019年の目玉は9月に行われる『本田式口臭セミナー』です。